2005.12.14 Wednesday
SAW2

ソウ2――SAW2
行川 渉, リー・ワネル, ダーレン・リン・バウズマン

謎はすべて明かされる! 前作をはるかに超える衝撃!
刑事エリックの下に殺人事件発生の報が来る。現場には惨殺したいが転がっていた。その手口は残虐極まりなく、頭部が半分欠如していた。刑事の頭に、世の中を騒がせた連続殺人犯ジグソウの影がちらつくが…。
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
![]()
きみに読む物語 (JUGEMレビュー »)
ニコラス・スパークス, 雨沢 泰 新作映画で感動の嵐を巻き起こしてます。映画も観てきました!涙がちょちょぎれそうになってガマンするのに必死でした^^; 今度、私も本を読んでみようと思います。 かなりオススメです!
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
映画の原作2005.12.14 Wednesday
SAW2
![]() ソウ2――SAW2 行川 渉, リー・ワネル, ダーレン・リン・バウズマン ![]() 謎はすべて明かされる! 前作をはるかに超える衝撃! 刑事エリックの下に殺人事件発生の報が来る。現場には惨殺したいが転がっていた。その手口は残虐極まりなく、頭部が半分欠如していた。刑事の頭に、世の中を騒がせた連続殺人犯ジグソウの影がちらつくが…。 2005.12.14 Wednesday
私の頭の中の消しゴム
![]() 私の頭の中の消しゴム 木村 元子 ![]() 映画「私の頭の中の消しゴム」、感動の名作でした。 そして、もうひとつの「私の頭の中の消しゴム」があります。 この映画の原作となった2001年に放送されたドラマ「Pure soul」。 その小説「私の中の消しゴム」を読みました。 舞台は東京。 若年性アルツハイマーに侵された主人公の薫が綴った日記。 運命の出会い。恋のはじまり。愛し合った日々。結婚。 そしてそんな恋する2人の運命を変えてしまった病の宣告。 日々彼女の記憶は薄れ、彼への熱い思いとは裏腹に、愛する人も少しづつ頭の中から消えてゆく。 愛は更に深まり、愛するが故、姿を消す薫。 記憶が薄れる中で綴られた日記。 最後は「薫」から夫に宛てた手紙、そして「浩介」の愛の言葉と決断で終わる。 切なさに通勤電車でふっと涙がこぼれそうになり、そのたび幾度となくページを閉じました。 ラストのシーンは自宅のベッドの上で読みました。 思いっきり泣きました。 心に残る、もうひとつの「私の頭の中の消しゴム」。 言葉だけでこんなに人の心を揺さぶるなんて。言葉の魅力にも感動です。 2005.12.14 Wednesday
愛についてのキンゼイ・レポート
![]() 愛についてのキンゼイ・レポート Bill Condon, かじ よしみ, 浅尾 敦則, ビル コンドン ![]() 性先進国というイメージが強いアメリカにもこういう時代があったのか! と単純に驚き、国民の考え方を根底から覆すことになるレポートをまとめた キンゼイ博士やその周囲の人々の奇行とも思える行動に驚かされます。 しかし、キンゼイ博士のレポートによりどれだけの人が救われたか、 どのような人が救われたかという行では、感動さえ覚えました。 現代の日本で生きる私たちには想像できないような悩みを 当時の人たちは抱えていたのだとしみじみ思い知らされます。 その進歩が良いのか悪いのかは別として。 単行本ならではのキンゼイ博士についての解説ページなどは 読んでいて興味深いものがありますから、映画を観たけれど イマイチ物足りないと言う方にオススメです。 2005.12.13 Tuesday
マルチュク青春通り
![]() マルチュク青春通り 石田 享, ユ ハ ![]() 1963年生まれ。ハリウッドのクラシック名画やブルース・リー映画に夢中になって育つ。世宗大学英文科入学後より、8ミリ短編映画をはじめ、多数の作品を世に送りだす。詩人としても作家活動をし、文芸中央新人賞受賞 2005.12.13 Tuesday
恋する神父
![]() 恋する神父 高橋 千秋, ユン ウンギョン, ホ インム ![]() 生涯独身で神に仕えると誓った真面目な神学生のギュシク。だが、アメリカ帰りの奔放な娘ボンヒにファースト・キスを奪われてしまったことから彼の本当の苦行が始まる。生まれて初めて抱いた恋の感情に複雑に揺れ動くギュシクの胸の内。果たして彼は、神の道をまっとうすることが出来るのか…!?クォン・サンウ主演映画を完全小説化!!『冬のソナタ』の脚本家が描く甘く切ない純愛ラブストーリー! 2005.12.13 Tuesday
銀河ヒッチハイク・ガイド
![]() 銀河ヒッチハイク・ガイド ダグラス・アダムス, 安原 和見 ![]() 映画化とあわせてで復刻されたみたい。新潮文庫版がでた当時は、メッサ、はまった本! この再発版は文体がちょっと硬いとこと、名前の表記が変わってるとこに、なんか違和感があるな〜。やっぱりザフォドがゼイフォードじゃ感じ出んし、ベテルギウスをビートルジュースゆわれてもな・・・。 ま、ストーリー的にはブリティシュなブラックユーモア満載で、おもろいし、初めての人とか、映画しか見てへん人なんかは、絶対、買いの1冊やね。 2005.12.13 Tuesday
バットマン ビギンズ
![]() バットマン ビギンズ デニス・オニール, 柳下 毅一郎 ![]() 両親を殺害され、現実に幻滅したブルース・ウェインは世界を巡る旅に出る。ゴッサムに戻った彼は仮面の戦士──バットマンとして悪と戦う決意をする! ブルースの内面に迫り、ヒーローが覚醒するまでを描いた、まったく新しい「バットマン」誕生の伝説。 2005.12.13 Tuesday
ホステージ
![]() ホステージ〈上〉 ロバート クレイス, Robert Crais, 村上 和久 ![]() まさにハリウッド映画のシナリオのようなミステリー。読んでいる分には面白く、ページも進んでいきます。しかし、読書の満足度という点ではもの足りません。事件に関わる様々な人物の多数の視点が次々に移っていくさまは、まさに映画の様です。しかし物語の進行に合わせて、こんなに都合よく便利に視点を移されてしまっては、かえって読書の楽しみをそぐのではないでしょうか?もう少し視点を限定して、じっくりと書き込んだほうが、様々な意味で良かったのではと思わされます。 読んでいるうちは愉しいが、一週間もすれば内容を忘れてしまうような小説ですね。 2005.12.13 Tuesday
ザ・インタープリター
![]() ザ・インタープリター デイヴィッド ジェイコブズ, David Jacobs, 富永 和子 ![]() 偶然、国連総会演説での大統領暗殺計画を耳にした通訳のシルヴィア。真偽を疑いつつも彼女を護衛するトビン。しかし、姿なき魔の手は着々と彼女に迫る……。国連を舞台に描く、カウントダウン・サスペンス&過去に傷を持つ同士の大人の恋模様。 2005.12.13 Tuesday
マイ・ブラザー
![]() マイ・ブラザー 佐野 晶 ![]() 生まれつき障害を抱え、母の愛を一身に受ける優しい兄と、破天荒で人気者、でも愛に飢えている弟。ぶつかり合い助け合いながら、二人は兄弟の絆を育んでゆく。だが突然の悲劇が二人を襲い……感動のラストに、涙。 |